1月14日(土)・15日(日)、大学入学共通テストを受験する3年生を試験会場前で激励しました。
新型コロナウイルスの感染対策に十分に気を付けながら、3年ぶりに行いました。
1月14日(土)・15日(日)、大学入学共通テストを受験する3年生を試験会場前で激励しました。
新型コロナウイルスの感染対策に十分に気を付けながら、3年ぶりに行いました。
12月21日(水)、日産自動車㈱ 様より実習で使用する自動車(フェアレディZ)1台を贈呈いただきました。
日産プリンス山口販売㈱と山口日産自動車㈱の関係者も出席し、古谷校長にレプリカキーが手渡されました。
日産自動車㈱ 様をはじめディーラー各社の皆様方、本日は貴重な実習車をいただきまして、誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
12月17日(土)、普通科特進コース1・2年生有志が約1年ぶりに、1日限定の高校生カフェを開店しました。
探究活動で『地域の活性化』をテーマに、新天町アーケード活性化のため、カフェの開店の他に清掃活動など様々な活動をしてきました。
小雨がちらつく中、多くの方々にお越しいただきました。
また、宇部市の副市長や宇部市議会議員の方もお見えになり、生徒たちと一緒に記念撮影をしていただきました。
地域の皆様方に多く来店していただき、また、開店当日まで多岐にわたりご協力いただきまして、ありがとうございました。
10月12日(水)、育友会の保護者の皆様と大学見学に行ってきました。
実に3年ぶりの実施となり、今回は九州産業大学へ行ってきました。
大学の特色や施設などについて、担当者から丁寧に説明をしていただきました。
9月29日(木)、普通科3年2組の生徒が授業の一環として、再生紙をつくりました。
これは、1・2年生が鴻城探究で取り組んでいる課題の一つ『ゴミを減らす取り組み ~シュレッダーのゴミから再生紙をつくる~』が他の生徒でも可能かどうかを検証するものでした。
生徒たちはグループに分かれて、シュレッダーの紙くずをミキサーにかけて細かく裁断した後、水につけて柔らかくして、すいていきました。
合計で240枚の紙をつくることができました。
今後は、完成した紙の使用方法や簡単につくる方法などを引き続き探究していきます。
9月27日(火)、普通科特進コース1年生有志が、国際協力NGO ボランティアプラットフォーム主催の『カンボジア農村小学校での国際交流LIVE』に参加しました。
Zoomでカンボジアの小学校と日本の他の参加校を結び、クイズや合唱などを楽しみました。
短時間でしたが、生徒たちは貴重な体験をすることができました。
8月5日(金)~6日(土)、生徒有志が山口県メカニック&モーターSHOWに参加しました。
両日とも、会場入口での受付の手伝いや学校ブースでエンジンの組み立て体験などを行いました。
7月22日(金)、普通科特進コースの生徒有志が「若者との市政懇談会」に参加しました。
これは、宇部市が若者の市政に参画する機会を創出し、若い意見や提案を市政に反映することを目的に、宇部市役所で開催されました。
今回は「国道190号(常盤通り)のウォーカブル化と中心市街地の活性化」について、篠﨑 圭二 宇部市長や担当者らと意見交換をしました。
本校からは、名物のかまぼこを使用した料理や宇部ラーメンなどが出店する「食フェス」の開催、子どもの遊び場作りのための常盤通り「芝生化」を提案しました。
5月22日(日)、普通科特進コースの生徒が、宇部市新天町のアーケード商店街で清掃活動を行いました。
これは、探究活動『新天町アーケード街の活性化』の一環として、昨年度から定期的に行われているものです。
これらの活動が、少しでも地元の活性化へとつながればと考えています。
4月15日(金)、特別発注の『鴻城どんバックボード』をお披露目しました。
今後は教職員・生徒を問わず、様々な場面で使用していきます。